🔰 はじめに
このブログは、数学・哲学・精神分析・政治理論を交差させた「エトジェネティック・マセマティクス(EthoMath)」という思想実験を軸に、多くの独立記事で構成されています。
本記事では、はじめての読者のために「読む順番ガイド」をご用意しました。
STEP 0:すべてはここから始まった
原体験・出発点の哲学
🔹STEP 1:思想の骨格をつかむ
理論編の3本柱
🔹STEP 2:思想から制度へ
社会設計としての応用編
🔹STEP 3:制度から実装へ
統治、政治、教育、経済へと展開する
🔹STEP 4:思想の展望と未来のために
散開と接続のフェーズへ
- ラカンの名誉回復とEthoMathの誕生
- 真理は遅れてやってくる――ラカン・ゲーデル・倫理の裂け目
- 持たざる者たちの贈与――恋愛という名の症状
- EthoMath的SFシリーズ:EC、構造詩学、仮構宇宙論
まとめ:どこから読んでもいい。でも、読む順番には意味がある。
このガイドはあくまで1つのナビゲーションモデルにすぎません。
あなた自身の「問い」から読み進める道もまた、EthoMathの一部です。
コメント